< 一覧へ戻る
特許・実用新案・意匠
マスク操作具 マスクの弓






【希望譲渡金額】
権利譲渡は希望しておりません。ライセンス契約を希望します。
ライセンス【契約金】
ご相談に応じます。お問い合わせください。
ライセンス【%】
ご相談に応じます。お問い合わせください。
【商品の説明】
マスクの弓(マスク操作具)の意義
マスクの弓は
今までの常識を超える新コロナウィルスに対して、
人間も常識を超える事で対抗するものです。
マスクの弓は、
一般的な不織布マスクを外さずに食事ができる様にします。
これを知った瞬間に、
マスクを外さないと食事はできないから、食事中はマスクを外しても仕方ないというあきらめの心が消えます。
マスク外さず食事ができるとわかると、食事中にマスクを外す事が無くなり、ウィルス感染を防止すると共に、外食産業、経済の復活も期待できると思います。
呼吸法に気をつければ、呼吸をマスクの中のみにできますので、より効果が期待できます。
(これが、黙食やのれん型マスクとの大きな違いです。)
大切なのは、感染をしない、感染させない、マスク外さず食事をするんだ!という意志です。
どんなに良い物があっても、正しく工夫して使わなければ効果はありません。
みんなで工夫してウィルス感染を防止して、新しい常識を生きていきたいと思います。
マスクの弓(マスク操作具)で一般的な不織布マスクを外さずに食事する使用方法
①マスクの耳掛けゴムの下の根元2か所にしっかり引っ掛けます。
②片手で円弧部分を持ってマスクの開閉、上下を
マスク表面に触らず操作します。
③マスク操作具は持ったまま、もう片方の手で食物を口へ運び、すぐにマスクをもどします。
*マスクが耳から外れる場合 ひもをつなぐバンド、ひも掛けつきヘアバンド、帽子などを使用したり、
メガネの柄の上から耳にかけるなど、
工夫して食事でのウィルス感染を防止しましょう。
注記 ウレタンマスクなど素材や形状により、使えないマスクもあります。
マスクの操作具として特許取得しているほか
別途「マスクの弓」にて商標登録済みです。
※商標、特許ともに「知的財産権訴訟費用保険」に加入しております。
2022年 PCT国際出願済みです。
マスクの弓は
今までの常識を超える新コロナウィルスに対して、
人間も常識を超える事で対抗するものです。
マスクの弓は、
一般的な不織布マスクを外さずに食事ができる様にします。
これを知った瞬間に、
マスクを外さないと食事はできないから、食事中はマスクを外しても仕方ないというあきらめの心が消えます。
マスク外さず食事ができるとわかると、食事中にマスクを外す事が無くなり、ウィルス感染を防止すると共に、外食産業、経済の復活も期待できると思います。
呼吸法に気をつければ、呼吸をマスクの中のみにできますので、より効果が期待できます。
(これが、黙食やのれん型マスクとの大きな違いです。)
大切なのは、感染をしない、感染させない、マスク外さず食事をするんだ!という意志です。
どんなに良い物があっても、正しく工夫して使わなければ効果はありません。
みんなで工夫してウィルス感染を防止して、新しい常識を生きていきたいと思います。
マスクの弓(マスク操作具)で一般的な不織布マスクを外さずに食事する使用方法
①マスクの耳掛けゴムの下の根元2か所にしっかり引っ掛けます。
②片手で円弧部分を持ってマスクの開閉、上下を
マスク表面に触らず操作します。
③マスク操作具は持ったまま、もう片方の手で食物を口へ運び、すぐにマスクをもどします。
*マスクが耳から外れる場合 ひもをつなぐバンド、ひも掛けつきヘアバンド、帽子などを使用したり、
メガネの柄の上から耳にかけるなど、
工夫して食事でのウィルス感染を防止しましょう。
注記 ウレタンマスクなど素材や形状により、使えないマスクもあります。
マスクの操作具として特許取得しているほか
別途「マスクの弓」にて商標登録済みです。
※商標、特許ともに「知的財産権訴訟費用保険」に加入しております。
2022年 PCT国際出願済みです。
【商品についてのテキスト(権利所有者のコメント)】
新型コロナウィルスの感染対策