< 一覧へ戻る
特許・実用新案・意匠
スナック菓子キャッチャー ポテトレ(意匠権)






【希望譲渡金額】
ご相談に応じます。お問い合わせください。
ライセンス【契約金】
ご相談に応じます。お問い合わせください。
ライセンス【%】
ご相談に応じます。お問い合わせください。
【商品の説明】
スナック菓子等の食品を挟んで食べる時に使う道具です。
厚紙を半分に折る事で緩く開く状態を利用し、
スナック菓子等の食品を挟んで食べる事で
手を汚さず食べられる、使い捨ての紙製の飲食用具です。
使わないときは立てて置いておくことができ、衛生的です。
シンプルですが『理にかなった優れた形状』で、菓子片の大小を問わずとても掴みやすくなっております。
紙で製作し「おまけ」として添付することをご提案いたします。
利用例:
ポテトチップスやスナック菓子、お煎餅
ドライフルーツなどの袋に
おまけとして添付する
●ご当地ポテトチップスと
地域キャラクターコラボ
●ゲーム会社キャラクターコラボ
●アニメ(映画)に合わせた
キャンペーンコラボ
などにも良い企画と感じます。
利用例:
ポテトのケースにミシン目を入れて
「ポテトキャッチャー」として
●子供たちは、手を拭いてもいろいろなところを触るので
このようなポテトキャッチャーで食べる習慣付けすることが、
今後、衛生上望ましいと思われます。
厚紙を半分に折る事で緩く開く状態を利用し、
スナック菓子等の食品を挟んで食べる事で
手を汚さず食べられる、使い捨ての紙製の飲食用具です。
使わないときは立てて置いておくことができ、衛生的です。
シンプルですが『理にかなった優れた形状』で、菓子片の大小を問わずとても掴みやすくなっております。
紙で製作し「おまけ」として添付することをご提案いたします。
利用例:
ポテトチップスやスナック菓子、お煎餅
ドライフルーツなどの袋に
おまけとして添付する
●ご当地ポテトチップスと
地域キャラクターコラボ
●ゲーム会社キャラクターコラボ
●アニメ(映画)に合わせた
キャンペーンコラボ
などにも良い企画と感じます。
利用例:
ポテトのケースにミシン目を入れて
「ポテトキャッチャー」として
●子供たちは、手を拭いてもいろいろなところを触るので
このようなポテトキャッチャーで食べる習慣付けすることが、
今後、衛生上望ましいと思われます。
【商品についてのテキスト(権利所有者のコメント)】
コロナ禍以降、袋を開封して「手で食べる」という習慣は、見直されていくのではないかと感じております。またスナック菓子を食べながら ゲーム、映画を見る、ドライブ・・などをする人は
多いので手が汚れるのを気にする人が、従来から多いのが実情です。
また女性もネイルなどをしていると、手で掴めないということもあります。
そこで、今回ご提案するようにスナック菓子に付帯されることが、
理想の販売方法ではないかな、とご提案を致します。
※「ポテトレ」にて商標登録済みです。
■ 第55回富山県発明とくふう展 ■
平成29年10月『北日本新聞社長賞』受賞