• 特許
  • 権利登録済
キッズ
おもちゃ
ベビー・キッズ・マタニティ
ホビー・レジャー

液晶表示部と7つの入力兼発光ボタンを用いたシンプルゲーム

知財訴訟費用保険
希望契約形態
  • 譲渡
  • ライセンス
希望譲渡価格 - ※応相談
希望ライセンス価格
  • 契約金
    ※応相談
  • ロイヤリティ
    ※応相談
試作品 貸出可能です
特許簡易価値評価書
備考 【担当弁理士からのコメント】 子供にも高齢者にも分かりやすく、気軽に楽しめるため、火がついたら一気にブームになる可能性が見込めます。

概要

《本発明品のきっかけ》
人は「ボタンを押す」という行為を本能的に好みます。実際、精神衛生にプラスに働くという研究結果もあるようです。ですが、多少ゲーム性もないと繰り返して遊ぶことはできません。「時と場所を選ばず、いつでも好きなだけ、ボタンを押す心地よさが味わえる玩具」があればいいなと思いました。

《仕組みと遊び方》
このゲームは「液晶画面」と「7つの棒状のボタン」から構成されています。ボタンはどれも一度押せば光り、光った状態で押せば消えるようになっており、これによってデジタル数字の「0〜9」を表せるようになっています。

上の画面に数字の指示が出ますので、それを7つのボタンを操作してデジタル数字で表します。その瞬間、今度は次の指示が出ます。これを淡々と繰り返していくゲームです。

(試作品では漢数字による指示のみですが、他にも“ブロックの数”や、one、twoなどの“外国語のスペル”で数字を表せば、いろんなモードが作れます。ただ、普通の“算用数字”だとデジタル数字と形が近いため、変換の醍醐味が薄れるでしょう。)

(まずは手触り感のある玩具として世に出せたらと思っていますが、特許権の権利範囲には、スマホアプリ版や、画面を使わず音声で指示を出すモードなども含めてあります。)

権利所有者からのコメント

気分転換、暇つぶし、脳の活性化にぴったり……それはもちろんですが、このゲームにはちょっとした“哲学”も託してあります。

基本的には、終わりがないゲームなので、「望めばいつでも始められ、いつでもやめられる」ということです。まさにそれは、人間が求める「自由」そのものです。

そしてその内容はといえば、「ひたすら臨機応変に取捨選択を繰り返していく」というもの。

少々大げさですが、このゲームには、“人間の人生”、あるいは“人間のあるべき姿”を重ねて見ることができます。

いつも義務感や責任感に追われ、心が疲弊している現代人にとって、このシンプルなゲームは、きっと深い癒しをもたらす愛用品となるでしょう。

(※本発明品には一応、『E・G〈イージー〉』という仮称をつけています。“終わらない〈Endless〉ゲーム〈Game〉”という意味です。なお以前は『TAN-TAN〈タンタン〉という名称で扱っていました。)

弁理士
木村浩也弁理士

上記権利についてのお問い合わせ

商品名
販売・契約方法
必須お名前・担当者名
必須フリガナ
会社名
必須電話番号
必須メールアドレス
お問い合わせ内容必須
必須個人情報の取扱い
への同意
個人情報の取扱いについて

お探しの権利がない場合もお気軽にお問い合わせください。